バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
今回ご紹介するのは、京丹後市久美浜の兜山です。
このブログのVOL.64では、この兜の様なこんもりとした山を海から眺めましたが、その山の中にあるホテルホリデイホームへ向かいます。
そちらのレセプションガーデンでランチをとりました。
とてもお洒落で落ち着いた雰囲気のお店でいただくランチは最高です。


また、こちらにはお蕎麦のお店ろあんも併設されています。篠山で大変人気のお店が出店されました。
どちらで食べるか迷ってくださいね。
その後、すぐ近くにある和久傳の森に寄りました。

ここは安藤忠雄さんが設計された建物です。美術館で絵を観たり、食事や喫茶を楽しむ事もできます。
この日は、ランチのすぐ後だったので、デザートだけをいただきました。

れんこんで造られた夏らしい和菓子は美味しかったですよ。
グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
また、グーグルマップでナビる場合の設定方法もアップしております。
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
名神高速京都南インター近くを出発地に、京都縦貫道沓掛インター(下り入口、上り出口)と大原野インター(上り入口、下り出口)の近くを最終地点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ローソン名神高速京都南インター店】に設定し、目的地を【JA全農京都 JASS-PORT大宮】に設定します。
経由地に
【弓削郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
【京セラ(株)京都綾部工場】※通過点です。立ち寄りません。
【公庄交差点】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『兜山ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート②
出発地を【JA全農京都 JASS-PORT大宮】に設定し、目的地を【ホテル・ホリデーホーム】に設定します。
経由地に
【奥大野公民館】※通過点です。立ち寄りません。
【峰山ゴルフ倶楽部】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『兜山ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート③
出発地を【ホテル・ホリデーホーム】に設定し、目的地を【道の駅 瑞穂の里 さらびき】に設定します。
経由地に
【和久傳の森】
【福知山市立天津保育園】※通過点です。立ち寄りません。
【福知山市治水記念館】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『兜山ツーリング③』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート④
出発地を【道の駅 瑞穂の里 さらびき】に設定し、目的地を【ローソン 国道沓掛店】に設定します。
経由地に
【天引峠】※通過点です。立ち寄りません。
【井づ定】※通過点です。立ち寄りません。
【亀岡篠郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『兜山ツーリング④』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


走行距離
高速道路利用なし
総走行距離317㎞
ルート①146㎞
ルート②26㎞
ルート③93㎞
ルート④52㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。