バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
関西のツーリングの定番、三方五湖です。

以前は、ただひたすら一般道で行くしかなかったのですが、今は、京都、兵庫、名古屋、どこからでも高速道路が繋がりました。
でも、そのお陰で一般道の交通量が減って、走りやすくなっています。
ですから、ゆっくりと景色を眺めながら、また、峠を楽しみにながら走ってください。
そして、ランチも定番のお店、ドライブインよしだへ寄りました。

気候が良い時期には、お店の前はバイクでいっぱいになり、待ち時間も当然長くなります。
なので、待っている間に、道の駅三方五湖まで行ってみるのも良いかも知れません。片道10分程ですので。
さて、お店に戻って順番が来たら、一度は名物のイカ丼を食べてみてください。
私は数回お邪魔していますので、この時は海鮮丼をいただきました。

他には、ソースカツ丼などもありますので、海鮮が苦手な仲間が一緒でも、気兼ねなく利用できるのも良いですね。
グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
また、グーグルマップでナビる場合の設定方法もアップしております。
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
名神高速京都南インター近くを出発地に、京都縦貫道沓掛インター(下り入口、上り出口)と大原野インター(上り入口、下り出口)の近くを最終地点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ローソン京都南インター店】に設定し、目的地を【味処 ドライブイン よしだ】に設定します。
経由地に
【ファミリーマート 大原三千院店】※通過点です。立ち寄りません。
【道の駅 くつき新本陣】※通過点です。立ち寄りません。
【レインボーライン】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『三方五湖ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート②
出発地を【味処 ドライブイン よしだ】に設定し、目的地を【道の駅 名田庄】に設定します。
経由地に
【世久見トンネル】※通過点です。立ち寄りません。
【小浜西津郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
【道の駅「若狭おばま」】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『三方五湖ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート③
出発地を【道の駅 名田庄】に設定し、目的地を【ローソン 国道沓掛店】に設定します。
経由地に
【道の駅 スプリングスひよし】※通過点です。立ち寄りません。
【紅葉山トンネル】※通過点です。立ち寄りません。
【亀岡篠郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『三方五湖ツーリング③』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


走行距離、通行料金
総走行距離224㎞
ルート①100㎞ レインボーライン740円
ルート②52㎞
ルート③72㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。