バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
皆さんはミツマタの花をご存知でしょうか。
先日、ネットで見頃との記事に目が止まり、私は初めて見に行きました。
低い木の枝先が3つに分かれて黄色い花を付けています。
米粒ほどの小さな花が無数に集まって、ピンポン玉ほどの半円球の塊になって、下を向いて咲いていました。

何とも不思議な形ですが、可愛らしく、いい香りが漂っていました。
場所は兵庫県丹波市です。青垣の田園地帯から青垣峠への入口付近に多く群生している所がありました。
そこは、国道429号のセンターラインが無くなってすぐの右手にログハウスがあり、その50mほど先の左手です。

ミツマタの為に整備されている場所ではなく、杉林の中にあります。
ですから、駐輪、駐車、また観賞は節度を持って楽しんでください。
そこから生野へ抜けるこの峠の所々にミツマタが点在していますが、狭い道ですので見とれてしまわずに気を付けて運転してください。

そのミツマタを見る前に古民家カフェで、ランチをいただきました。
茅葺き屋根のcafé gentenは、カフェのための改装はほとんどされていない、まさしく古民家なのです。

それもそのはず、ここは有形文化財に登録されています。
綺麗に手入れされた庭は、猫にとっても気持ちがいいのでしょうか。の~んびり日向ぼっこしていました。

お料理は、やさしい味付けでした。
特に、油ギッシュになりがちなピザがあっさりしていて、チーズに負けてしまいそうな長芋をしっかり感じる事ができました。




私は急ぎでないので問題なかったのですが、お料理の提供には少々時間が掛かっていました。
人手が足りていないのでしょうか、募集の張り紙もありました。

グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
また、グーグルマップでナビる場合の設定方法もアップしております。
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
京都縦貫道沓掛インター(下り入口、上り出口)と大原野インター(上り入口、下り出口)の近くを起点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ローソン大枝沓掛店】に設定し、目的地を【道の駅和】に設定します。
経由地に
【亀岡篠郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
【保津橋】※通過点です。立ち寄りません。
【胡麻駅】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『丹波青垣ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート②
出発地を【道の駅和】に設定し、目的地を【ゲンテン】に設定します。
経由地に
【京セラ(株)京都綾部工場】※通過点です。立ち寄りません。
【音無瀬橋】※通過点です。立ち寄りません。
【穴裏峠】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『丹波青垣ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート③
出発地を【ゲンテン】に設定し、目的地を【道の駅丹波おばあちゃんの里】に設定します。
経由地に
【青垣峠】※通過点です。立ち寄りません。
【道の駅銀の馬車道・神河】※通過点です。立ち寄りません。
【JA兵庫県本部 春日SS】必要であれば給油
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『丹波青垣ツーリング③』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。
※青垣峠の手前に、ミツマタの群生地があります。


ツーリングルート④
出発地を【道の駅丹波おばあちゃんの里】に設定し、目的地を【ローソン亀岡ひえだの町店】に設定します。
経由地に
【本郷郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
【天引トンネル】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『丹波青垣ツーリング④』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート⑤
出発地を【ローソン亀岡ひえだの町店】に設定し、目的地を【ローソン 国道沓掛店】に設定します。
経由地に
【ムツミ病院】※通過点です。立ち寄りません。
【ファミリーマート 亀岡篠インター店】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『丹波青垣ツーリング⑤』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


走行距離
高速道路利用なし
総走行距離279㎞
ルート①59㎞
ルート②47㎞
ルート③100㎞
ルート④58㎞
ルート⑤15㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。