バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
今回は、珍しく街中へご案内します。
とは言っても、運転を楽しめる山越えのルートを使いたいと思います。
さて、その目的地ですが、豊中市にあるおはぎ屋さんと、そこから10分ほどで行ける伊丹市の大阪空港に設定します。
まずは、おはぎ屋さんへ参ります。
そのお店は、森のおはぎ。

こちらには、定番おはぎの他に、色々な種類の創作おはぎがあります。
様々な小ぶりのおはぎの餡は独創的で、中に包まれているご飯もそれぞれの餡に合うように、工夫が凝らされています。
見た目は綺麗で可愛らしく、どれも上品な美味しさです。
季節限定のおはぎもあるので、ついついリピートしてしまいます。
また、プルプル食感が癖になるわらび餅も人気です。
そのおはぎを買って、伊丹スカイパークへ移動です。

ここは、伊丹空港の横に整備された無料の公園です。
(車の場合は駐車料金が必要)
ベンチに腰を下ろして、離着陸する飛行機を目の前に眺めながら、おはぎをいただき~。

せっかくなので、もっと飛行機に近づけるポイントにも行きましょう。
ファミリーマート豊中原田南店に行くと、真上を飛行機が飛びます。
さらに、その手前の原田大橋から千里川の堤防を入ると、もっと近くに見る事ができます。


ただし、狭い未舗装の堤防なので、バイクは安全な場所に停めておきましょう。
(車は近くにコインパークがあります)
グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
また、グーグルマップでナビる場合の設定方法もアップしております。
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
京都縦貫道沓掛インター(下り入口、上り出口)と大原野インター(上り入口、下り出口)の近くを起点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ローソン大枝沓掛店】に設定し、目的地を【ローソン 茨木阪大病院前店】に設定します。
経由地に
【睦会ムツミ病院】※通過点です。立ち寄りません。
【亀岡西別院郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
【大岩郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『伊丹ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート②
出発地を【ローソン 茨木阪大病院前店】に設定し、目的地を【ファミリーマート 豊中原田南店】に設定します。
経由地に
【豊中柴原郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
【森のおはぎ】
【伊丹スカイパーク】
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『伊丹ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート③
出発地を【ファミリーマート 豊中原田南店】に設定し、目的地を【ローソン 国道沓掛店】に設定します。
経由地に
【豊能町役場】※通過点です。立ち寄りません。
【亀岡市桜塚クリーンセンター】※通過点です。立ち寄りません。
【ファミリーマート 亀岡篠インター店】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『伊丹ツーリング③』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


走行距離
高速道路利用なし
総走行距離116㎞
ルート①47㎞
ルート②18㎞
ルート③51㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。