バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
今回はお手軽な奈良方面のご案内です。
近場なので高速道路を利用しないルートでご案内し、帰りはちょっぴり遠回りをしたいと思います。
目指すのは、柳生一族の里、奈良市柳生町の少し先にあるカントリーカフェハーブクラブです。
気持ちのいい田舎道を走っていると、ポツンとかっこいいログハウスが出現します。そこがハーブクラブです。

こちらは、以前VOL.36でご紹介したクラムボンと同じ法人が運営しています。
ですので、コンセプトは同じなのですが、メニュー展開が違うのでそう聞かなければ、姉妹店とは分かりませんでした。

ここも休日のランチタイムには、広い駐車場がいっぱいになるほどの人気のお店ですが、モンベルのショップが併設されていますので、少々の待ち時間があっても十分に時間つぶしができます。

ハーブクラブで月替わりのランチを楽しんだ後は、ちょっとだけ遠回りして月ヶ瀬へ参ります。

月ヶ瀬は梅の名所ですが、それ以外の季節でも走っていて気持ちのいい景観です。
その後、まだ新しい南山城村の道の駅に寄ってから帰路に就きます。
グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
また、グーグルマップでナビる場合の設定方法もアップしております。
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
名神高速京都南インターの近くを起点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ローソン京都南インター店】に設定し、目的地を【セブンイレブン精華町山手店】に設定します。
経由地に
【大住郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
【川東整形外科】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『柳生ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート②
出発地を【セブンイレブン精華町山手店】に設定し、目的地を【ハーブクラブ】に設定します。
経由地に
【湾漂山トンネル】※通過点です。立ち寄りません。
【奈良市立柳生こども園】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『柳生ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート③
出発地を【ハーブクラブ】に設定し、目的地を【道の駅お茶の京都みなみやましろ村】に設定します。
経由地に
【山添村歴史民俗資料館】※通過点です。立ち寄りません。
【京都高山郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『柳生ツーリング③』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート④
出発地を【道の駅お茶の京都みなみやましろ村】に設定し、目的地を【ローソン名神高速京都南インター店】に設定します。
経由地に
【棚倉駅前交差点】※通過点です。立ち寄りません。
【玉水駅】※通過点です。立ち寄りません。
【市立学校給食センター】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『柳生ツーリング④』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


走行距離
高速道路利用なし
総走行距離135㎞
ルート①24㎞
ルート②31㎞
ルート③28㎞
ルート④52㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。