バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
今回のツーリングは、奈良県生駒郡平群(へぐり)にある、道の駅大和路へぐりへご案内します。
国道ばかり走るのは楽しくないので、八幡から京田辺方面へ向かい、京田辺の南端の小さな峠を越えます。
その峠を下りると精華学研都市で、真っ直ぐな道路と近代的な建物と街路樹が綺麗な交差点を通ります。
秋は街路樹が紅葉して特に綺麗です。

そこから奈良市内を少し通り、道の駅大和路へぐりへと行きます。
ここでは、他では見た事のない寅まんじゅうを買いました。
私が初めて目にした甲子園名物の様なこしあん入りのカステラ焼きは、帰宅してから奈良の人に聞くと、信貴山の名物なんだそうです。
そしてランチは、来た道をちょっと戻って、カフェベーカリー・クラムボンへ行きました。

こちらのお店は、社会福祉法人が運営されていて、就労支援としての意味合いもあるようです。
その店員さんの接客は気持ちよく、ランチも美味しいので待ちができるほど繁盛していまいた。
そして、焼きたてパンのテイクアウトのお店としても人気のようでした。

お腹いっぱいになった後は、くろんど池を通って帰ります。

この周辺は二輪通行禁止区間がありますので、ナビに頼りきらず標識に注意して走行してください。
池の真ん中を横切る道は通行禁止ですので、西端を横切る道を通ってください。

また、池を後にしてから、西行の道も途中から通行禁止になりますので、必ず氷室方面へ北進してください。
グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
また、グーグルマップでナビる場合の設定方法もアップしております。
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
名神高速京都南インター近くを発着地にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ローソン京都南インター店】に設定し、目的地を【道の駅 大和路へぐりくまがしステーション】に設定します。
経由地に
【花住坂交差点】※通過点です。立ち寄りません。
【京都府京田辺市打田中山口】※通過点です。立ち寄りません。
【奈良市立西部図書館】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『平群ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート②
出発地を【道の駅 大和路へぐりくまがしステーション】に設定し、目的地を【観光旅館くろんど荘】に設定します。
経由地に
【Cafe&Bakey Crambon】
【生駒市立学校給食センター】※通過点です。立ち寄りません。
【イモ山公園】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『平群ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート③
出発地を【観光旅館くろんど荘】に設定し、目的地を【ローソン名神高速京都南インター店】に設定します。
経由地に
【氷室保育園】※通過点です。立ち寄りません。
を設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『平群ツーリング③』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


走行距離
高速道路利用なし
総走行距離96㎞
ルート①49㎞
ルート②22㎞
ルート③25㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。