バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
今回は、三重県菰野に最近できたアクアイグニスを目指します。
私は鈴鹿スカイラインが好きなので、何度かこの辺りを通っていましたが、ある時広い駐車場と、その奥に何棟かの建物ができていることに気づき、行ってみることにしました。
ここは、ホテルで宿泊もできますが、日帰りで楽しめる施設も充実しています。
駐車場も建物も庭も池も芝生広場も、真新しくてとても綺麗で気持ちがいい。

バックには、ここが開業したすぐ後に開通した新名神高速道路あり、これともマッチしています。

可愛らしいケーキが並ぶお店や、焼き立てのパン屋さん、それにレストランやカフェも充実していて、どこで食べようか迷います。

で、私が入ったのは和食レストラン笠庵。
とろろ飯のランチをいただきました。
お刺身、茶わん蒸しも付いていて、ご飯のおかわりまでして大満足でした。

そのとろろ飯といえば、ここの1キロほど東に有名な茶茶がありますが、いくつかある駐車場は満車でお店の前には人だかりでした。
一度は訪れたいのですが、バイクで行って長時間待つのは大変なので、行くとすれば車かな~。
さて、新名神高速道路も開通し、菰野まで楽に行けるようになりましたが、そのぶん一般道の混雑も減りますので、やはり私は峠を走るそちらをご案内します。
グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
また、グーグルマップでナビる場合の設定方法もアップしております。
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
名神高速京都南インター近くを出発地に、名神高速京都東インター近くを最終地点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【マクドナルド十条大宮店】に設定し、目的地を【道の駅びわ湖大橋米プラザ】に設定します。
経由地に
【途中トンネル】※通過点です。立ち寄りません。
を設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『アクアイグニスツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート②
出発地を【道の駅びわ湖大橋米プラザ】に設定し、目的地を【アクアイグニス】に設定します。
経由地に
【小田町自治会館】※通過点です。立ち寄りません。
【道の駅アグリパーク竜王】
【道の駅奥永源寺渓流の里】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『アクアイグニスツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート③
出発地を【アクアイグニス】に設定し、目的地を【エネクスフリート ルート1水口SS】に設定します。
経由地に
【特別養護老人ホーム・樹の郷】※通過点です。立ち寄りません。
を設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『アクアイグニスツーリング③』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート④
出発地を【エネクスフリート ルート1水口SS】に設定し、目的地を【ミニストップ大津石山寺3丁目】に設定します。
経由地に
【三雲トンネル】※通過点です。立ち寄りません。
【オレンジシガカントリークラブ】※通過点です。立ち寄りません。
【瀬田橋本町交差点】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『アクアイグニスツーリング④』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート⑤
出発地を【ミニストップ大津石山寺3丁目】に設定し、目的地を【ファミリーマート 京都東インター店】に設定します。
経由地に
【ファミリーマート大津国分店】※通過点です。立ち寄りません。
を 設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『アクアイグニスツーリング⑤』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


走行距離、通行料金
琵琶湖大橋通行料金
二輪ETC 80円(現金100円)
小型二輪 10円
総走行距離216㎞
ルート①37㎞
ルート②87㎞
ルート③46㎞
ルート④34㎞
ルート⑤12㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。