バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
今回はミニミニツーリングになります。
ご案内するのはお茶の里、そして10円玉の絵柄でお馴染みの宇治にあるカフェです。
宇治というと、のどかなイメージをお持ちかと思いますが、ご案内する基牛舎はそこから更に山奥に入った山里にあります。

そこは、炭山という地区なのですが、陶芸に興味のある方には聞き覚えのある地名かも知れませんね。
こちらのオーナーも陶芸家で、平日は陶芸、週末はカフェをされているようです。

当然、カフェで使用されているお皿やカップもオーナーの作品で、店内に販売スペースもあります。


店名の通り、昔は牛舎として利用されていた建物を改装されたそうです。手作り感のある落ち着いた店内になっています。

帰り道に設定する三室戸寺は、花の寺として知られています。
あじさい、ハスが特に有名で、他にもツツジ、シャクナゲ、紅葉と、一年を通して楽しめます。
グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
また、グーグルマップでナビる場合の設定方法もアップしております。
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
名神高速京都東インター近くを出発地に、名神高速京都南インター近くを最終地点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ファミリーマート 京都東インター店】に設定し、目的地を【基牛舎】に設定します。
経由地に
【平尾南/京都京阪バス】※通過点です。立ち寄りません。
を設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『宇治炭山ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート②
出発地を【基牛舎】に設定し、目的地を【ローソン名神高速京都南インター店】に設定します。
経由地に
【京都府宇治市莵道坂川】※通過点です。立ち寄りません。
【三室戸寺】
を順に設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『宇治炭山ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート 別帰路
今回はあまり峠を通りませんので、物足りない方は基牛舎の帰りにこちらを通ってください。
ただし、笠取ゴルフセンターの辺りの道が狭い事と、そこから宇治川に出て少し下流の方へ行くと、夏休み期間中は二輪通行禁止になりますのでご注意ください。
出発地を【基牛舎】に設定し、目的地を【ローソン名神高速京都南インター店】に設定します。
経由地に
【笠取ゴルフセンター】※通過点です。立ち寄りません。
【天ヶ瀬ダム】※通過点です。立ち寄りません。
【竹田街道外環交差点】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


走行距離
高速道路利用なし
総走行距離30〜38㎞
ルート①10㎞
ルート②20㎞
別ルート28㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。