バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
今回は、道の駅淡河へのご案内です。読み方は、おうご。

三木市なのかなと思ったのですが、神戸市北区なんです。
ここの道の駅で食べられる蕎麦が美味しかったです。
何も知らずに行ったのですが、地元では有名らしく並んで食べました。
店員さんは地元のおばちゃま達で、あったかい人柄と手際の良さも最高でした。
それと、道の駅にガソリンスタンドもありますので、必要な方はここで給油してください。

先ず最初のルート①の目的地、ローソン亀岡ひえだの町店でトイレを済ませておくのがベストです。次の三田まほろばブレッツァまで、コンビニを見つけられませんでした。
次の目的地に設定する三田まほろばブレッツァは、道の駅ではないですが、のような施設です。新しく綺麗な建物でした。


そして、道の駅淡河でランチの後は、そこから南下する峠が好きなので、ぐるっと遠回りをして帰ります。
その峠の後の目的地には、かねふくめんたいパーク神戸三田を設定しました。
私はナビを切り替えただけで立ち寄りませんでしたが、明太子メーカーのテーマパークのようです。
グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
また、グーグルマップでナビる場合の設定方法もアップしております。
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
京都縦貫道沓掛インター(下り入口、上り出口)と大原野インター(上り入口、下り出口)の近くを起点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ローソン大枝沓掛店】に設定し、目的地を【ローソン亀岡ひえだの町店】に設定します。
経由地に
【ファミリーマート 亀岡篠インター店】※通過点です。立ち寄りません。
【医療法人睦会ムツミ病院】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『淡河ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート②
出発地を【ローソン亀岡ひえだの町店】に設定し、目的地を【三田まほろば ブレッツァ】に設定します。
経由地に
【るり渓温泉】※通過点です。立ち寄りません。
【篭坊温泉】※通過点です。立ち寄りません。
【大堰橋】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『淡河ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート③
出発地を【三田まほろば ブレッツァ】に設定し、目的地を【道の駅淡河】に設定します。
経由地は設定しません。
「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『淡河ツーリング③』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート④
出発地を【道の駅淡河】に設定し、目的地を【かねふくめんたいパーク神戸三田】に設定します。
経由地に
【神戸市立山田小学校】※通過点です。立ち寄りません。
【下芝原/神姫バス】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『淡河ツーリング④』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート⑤
出発地を【かねふくめんたいパーク神戸三田】に設定し、目的地を【ファミリーマート 能勢町栗栖店】に設定します。
経由地に
【あかしあ台1丁目交差点】※通過点です。立ち寄りません。
【猪名川町立大島小学校】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『淡河ツーリング⑤』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート⑥
出発地を【ファミリーマート 能勢町栗栖店】に設定し、目的地を【ローソン 国道沓掛店】に設定します。
経由地に
【亀岡市立東別院小学校】※通過点です。立ち寄りません。
【ファミリーマート 亀岡篠インター店】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『淡河ツーリング⑥』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


走行距離
高速道路利用なし
総走行距離200㎞
ルート①16㎞
ルート②60㎞
ルート③14㎞
ルート④42㎞
ルート⑤31㎞
ルート⑥37㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。