バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
今回は、京都大原にあるKIRINというお店へのご案内です。
ツーリングと言うには走行距離が短くなりますが、帰りは滋賀県へ出て、新しくできている道の駅妹子の郷に寄って帰りたいと思います。
KIRINは、全国的に有名な観光地、大原にあります。

大原といえば、三千院、寂光院。
地図上で見れば、KIRINはその中間地点にありますので、是非そちらも観光なさってください。
また、KIRINには専用駐車場がありませんので、私設の観光駐車場等をご利用ください。
ナビで案内している市道にも、お店のすぐ近くに駐車場がありますし、国道には多数あります。
さて、KIRINですが、とても静かな所にある古民家カフェです。
開店時間の10分程前に着いたのですが、既に長い列ができていました。
名前を書いて待っていると、私の一組前で店内は満席。私はテラス席でも良いと申し出ると、すぐに案内していただけました。
※予約も受けていただけるようですので、待ち時間が気になる方は、前もって電話予約してください。

席に着いて、おにぎりランチを注文。
可愛らしい数種類のおにぎりの中から5つをチョイスします。
その後は、おばんざいとサラダのバイキングをいただきながら、おにぎりが来るのを待ちます。
どれも、見た目も味も上品で美味しかったですよ。


ルート②で、道の駅を出ると、そのまま湖西道路に入るようにナビが案内しますが、ここは125cc以下通行禁止ですので、坂本までは国道を通り、通行禁止区間を過ぎた下坂本ICから西大津バイパスに入ってください。
そのルートも案内いたします。

グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
また、グーグルマップでナビる場合の設定方法もアップしております。
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
名神高速京都南インター近くを出発地に、名神高速京都東インター近くを最終地点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ローソン名神高速京都南インター店】に設定し、目的地を【OHARARIVERSIDECAFE来隣】に設定します。
経由地に
【ローソン西賀茂店】※通過点です。立ち寄りません。
を設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『大原ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート②
出発地を【OHARARIVERSIDECAFE来隣】に設定し、目的地を【ファミリーマート 京都東インター店】に設定します。
経由地に
【道の駅妹子の郷】
を設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『大原ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。
※125㏄の方は、目的地を【道の駅妹子の郷】に設定してください。道の駅からは、次の別ルートを設定してください。


別ルート
出発地を【道の駅妹子の郷】に設定し、目的地を【ファミリーマート 京都東インター店】に設定します。
経由地に
【琵琶湖大橋病院】※通過点です。立ち寄りません。
【ワークマン 大津雄琴店】※通過点です。立ち寄りません。
【日吉中学校口交差点】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名をご自身がわかりやすい名称に変更してください。


走行距離
高速道路利用なし
総走行距離58㎞
ルート①25㎞
ルート②33㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。