バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
今回は、兵庫県神崎郡にある、砥峰(とのみね)高原へご案内します。
砥峰高原は、広大な高原をデッキから眺められるようになっています。
時代劇のロケ地としても利用されるようで、ポスターが貼ってありました。

ルートからは、ちょっと寄り道になってしまいますが、休憩地に播磨屋本店総本店を選びました。
お茶をいただき、味見をしながらお土産のお煎餅選びができますので是非どうぞ。

ルート上にいくつか食堂等があり、寺前駅を過ぎた喫茶店でランチをとったのですが検索してもヒットしないので、今回のルートの立ち寄り地には設定していません。
播磨屋本店総本店か、道の駅丹波おばあちゃんの里でランチにされるのも良いと思います。
以前、道の駅丹波おばあちゃんの里でランチをいただいた事があります。とても美味しいですが、ランチセットは2時半までの売り切れ御免なのでご注意を。
グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
グーグルマップで往路を開く
グーグルマップで復路を開く
また、グーグルマップでナビをされる場合の設定方法はこちら
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
京都縦貫道沓掛インター(下り入口、上り出口)と大原野インター(上り入口、下り出口)の近くを起点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ローソン大枝沓掛店】に設定し、目的地を【播磨屋本店生野総本店】に設定します。
経由地に
【梅田郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
【榎 峠】間にスペースを入れなければ検索できませんでした。※通過点です。立ち寄りません。
【青垣峠】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「高速優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『砥峰高原ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。
※高速利用区間 E9 京都縦貫道 沓掛IC→京丹波みずほIC38.4㎞


ツーリングルート②
出発地を【播磨屋本店総本店】に設定し、目的地を【砥峰高原】に設定します。
経由地に
【栃原トンネル】※通過点です。立ち寄りません。
を設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『砥峰高原ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート③
出発地を【砥峰高原】に設定し、目的地を【ENEOS(株)ジェイ・クエスト氷上店(セルフ給油)】に設定します。
経由地に
【寺前駅】※通過点です。立ち寄りません。
【高坂トンネル】※通過点です。立ち寄りません。
【山南和田郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『砥峰高原ツーリング③』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート④
出発地を【ENEOS(株)ジェイ・クエスト氷上店(セルフ給油)】に設定し、目的地を【道の駅丹波おばあちゃんの里】に設定します。
「高速優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『砥峰高原ツーリング④』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。
※高速利用区間 E72 北近畿道 ・無料 氷上IC→春日IC6.9㎞


ツーリングルート⑤
出発地を【道の駅丹波おばあちゃんの里】に設定し、目的地を【丹波マーケス】に設定します。
経由地に
【戸平峠】※通過点です。立ち寄りません。
【質志鍾乳洞公園】※通過点です。立ち寄りません。
【国保京丹波町病院】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『砥峰高原ツーリング⑤』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。
※暑い季節には、質志鍾乳洞で涼をとるのも良いかもしれません。
但し、入口から急なはしごで洞窟へ下りますのでご注意ください。


ツーリングルート⑥
出発地を【丹波マーケス】に設定し、目的地を【ローソン国道沓掛店】に設定します。
経由地に
【南丹市役所日吉支所】※通過点です。立ち寄りません。
【南丹市立八木農村環境公園・氷室の郷】※通過点です。立ち寄りません。
【亀岡篠郵便局】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「一般優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『砥峰高原ツーリング⑥』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。
※お疲れの方は、経由地設定をせず高速道路でお帰りください。


走行距離、高速料金
高速料金は休日ETC二輪の場合です。曜日、時間帯、ETCか否か、条件によって変動します。
総走行距離314㎞ 高速料金740円 (無料区間含む45.3㎞)
ルート①136㎞ 高速料金740円(38.4㎞)
ルート②23㎞
ルート③57㎞
ルート④8㎞ 高速 無料区間 (6.9㎞)
ルート⑤45㎞
ルート⑥45㎞
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。