バイクツーリングを簡単に実行していただくためのナビ設定をご案内してまいります。
自転車や、車でのドライブ、またオートバイでもカーブを得意としないアメリカンにお乗りの方などは、目的地や休憩地などだけを参考にしていただくのも良いと思います。
今回のツーリングについて
今回向かうのは、兵庫県豊岡市の床瀬という所。
そちらの山奥に数件の蕎麦屋があり、私がお邪魔したのは床瀬そば。
囲炉裏がある、とても雰囲気の良いお店です。
その囲炉裏を使ったお料理をいただく事もできます。
人気店なので並ばなければいけないこと以外は最高でした。

グーグルマップ
この後、ルートをいくつかに分割してYahoo!カーナビの設定をしてまいりますが、全体の地図を捉えていただきやすいように、グーグルマップをリンク付けしております。
※ご覧になる際、ブラウザやアプリにログインしないと見られない場合があります。
グーグルマップで往路を開く
グーグルマップで復路を開く
また、グーグルマップでナビをされる場合の設定方法はこちら
ナビアプリ(Yahoo!カーナビ)ルート作成
では、ルートを休憩地ごとに分けて作ってまいります。
ナビアプリの使い方は簡単ですが、私のブログで説明をしていますのでご覧下さい。
こちらからリンクへ→Yahoo!カーナビについて
京都縦貫道沓掛インター(下り入口、上り出口)と大原野インター(上り入口、下り出口)の近くを起点にしますので、遠方の方はそこまで高速道路を利用する等してください。
ツーリングルート①
☆直接入力、又は当ページよりコピペにてカッコ内の地点を入力してください。
出発地を【ローソン大枝沓掛店】に設定し、目的地を【マクドナルド27号綾部店】に設定します。
経由地に
【みずほトンネル】※類似名称に注意!通過点です。立ち寄りません。
を設定して、「高速優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『床瀬ツーリング①』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。
※高速利用区間 E9 京都縦貫道 沓掛IC→京丹波みずほIC38.4㎞


ツーリングルート②
出発地を【マクドナルド27号綾部店】に設定し、目的地を【ジェイ・アクロス日高セルフSS】に設定します。
経由地に
【京セラサーキットソリューションズ株式会社京都綾部工場】※通過点です。立ち寄りません。
【在田橋】※通過点です。立ち寄りません。
【神懸峠】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『床瀬ツーリング②』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。



きれいな景色だったのでルート沿いの橋でパシャリ
ツーリングルート③
出発地を【ジェイ・アクロス日高セルフSS】に設定し、目的地を【床瀬そば】に設定します。
経由地に
【番屋峠】※通過点です。立ち寄りません。
を設定して、「おすすめ」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『床瀬ツーリング③』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。


ツーリングルート④
出発地を【床瀬そば】に設定し、目的地を【道の駅瑞穂の里・さらびき】に設定します。
経由地に
【鼓峠】※通過点です。立ち寄りません。
を設定して、「高速優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『床瀬ツーリング④』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。
※高速利用区間 E72 北近畿道 日高神鍋高原IC→春日IC 無料区間54㎞ 有料区間5.8㎞


ツーリングルート⑤
出発地を【道の駅瑞穂の里・さらびき】に設定し、目的地を【ローソ国道沓掛店】に設定します。
経由地に
【瑞穂ゴルフ倶楽部】※通過点です。立ち寄りません。
を順に設定して、「高速優先」を選択します。
Myルートに登録して、ルート名を『床瀬ツーリング⑤』等、ご自身がわかりやすい名称に変更してください。
※高速利用区間 E9 京都縦貫道 丹波IC→沓掛IC30.7㎞


走行距離、高速料金
高速料金は休日ETC二輪の場合です。曜日、時間帯、ETCか否か、条件によって変動します。
総走行距離291㎞ 高速料金1530円 (128.9㎞)
ルート①59㎞ 高速料金740円 (38.4㎞)
ルート②68㎞
ルート③15㎞
ルート④108㎞ 高速料金210円 (無料区間含む59.8㎞)
ルート⑤41㎞ 高速料金580円 (30.7㎞)
ナビを開始する際に
ナビを開始する前に、「交通情報」がONになっているか確認してください。
また、「おすすめ、高速優先、一般優先」の選択が、保存したルート通りになっていることを確認してから「ナビ開始」ボタンをタップしてください。
では、安全運転でツーリング(又はドライブ等)をお楽しみください。
また、その他のツーリングナビ作成支援もご活用ください。